■オンラインヘルプ

各種設定

各種設定では、サブアカウントの管理、カメラグループの設定、プリセットの設定ができます。


アカウント管理

サブアカウントの追加

サブアカウントを最大で5つまで登録できます。
アカウント追加ボタンを押すと、追加フォームが表示されます。
アカウント名、ログインID、パスワードが必須項目となります。
サブアカウントには、使用できるカメラグループと、各ページの使用権限を設定できます。

各種設定画面

サブアカウントの変更、削除

アカウント一覧から変更したいアカウントをクリックすると、
アカウント変更ができるようになります。
アカウント名、ログインID、パスワード、使用権限、
カメラグループを変更できます。
また、不要であればアカウントを削除する事もできます。


各種設定画面

各種設定

グループ設定

■新規グループの作成
新規グループの作成
新しいグループを作成する事が出来ます。
新規作成には、テキストボックスに新しいグループ名を入力し、
『新規グループ追加』ボタンをクリックしてください。

■グループと登録カメラの一覧
グループと登録カメラの一覧
グループの一覧と、各グループに登録されているカメラの一覧です。
グループへのカメラの登録、グループ名の変更などは、
『グループ設定』ボタンから設定ページへ遷移して行います。

各種設定画面

プリセット設定

プリセット設定
■カメラのプリセット設定
カメラ選択のリストボックスから設定するカメラを選択した後、
『選択したカメラのプリセット設定画面へ』ボタンをクリックします。
この後、プリセット設定画面へ遷移します。
■カメラのプリセットスケジュール
カメラ選択のリストボックスから設定するカメラを選択した後、
『選択したカメラのプリセットスケジュール画面へ』ボタンをクリックします。
この後、プリセットスケジュール画面へ遷移します。
各種設定画面

グループ設定モード

グループ設定では、グループへのカメラの登録と解除、グループの追加、名称変更、削除を行うことができます。

グループ登録カメラの編集

登録可能なカメラの一覧(右)からグループへカメラを登録します。
また、グループに登録されたカメラの一覧(左)から登録を解除します。


■カメラの登録
カメラ操作
登録したいカメラ名の左にある[<<<]をクリックしてください。

■カメラの削除
カメラ操作
削除したいカメラ名の右にある[>>>]をクリックしてください。

プリセット設定画面

編集グループの変更

カメラ操作
別のグループの編集に切り替えます。
リストボックスから、編集したいグループを選択し
『選択』ボタンをクリックしてください。

グループ名称の変更

プリセットを保存
編集中のグループの名称を変更します。
テキストボックスに新しい名称を入力し
『名称の変更』ボタンをクリックしてください。

新規グループの作成

カメラ操作
新しいグループを作成します。
テキストボックスに新しいグループの名称を入力し
『グループ作成』ボタンをクリックしてください。

グループの削除

カメラ操作
編集中のグループを削除します。
『(グループ名)を削除する』ボタンをクリックしてください。
確認ダイアログが出現しますので、削除してよろしいのならば
OKをクリックしてください。

プリセット設定モード

プリセット設定では、カメラのプリセット(カメラ視点)の登録を行うことができます。

プリセット番号の選択とプリセット名の入力

カメラ名・プリセット番号・プリセット名称
保存するプリセット番号を選択して、プリセット名を入力します。
※すでにプリセットが登録されている場合、プリセット番号を選択した時点で名前が表示されます。

プリセット(カメラの視点)設定

カメラ操作
カメラ操作パネルを操作して、保存したいプリセット(カメラの視点)にセットします。 ※カメラの操作方法は、ライブ中継・カメラ操作パネルを参照ください。

プリセットを保存

プリセットを保存
上記2点を確認しましたら、「プリセットを保存」ボタンをクリックします。
※このボタンをクリックしなければ設定が保存されませんのでご注意ください。

プリセット設定画面

カメラ変更

カメラ変更
プリセットを設定するカメラ名をクリックして変更します。

プリセットスケジュール設定モード

曜日別にカメラにプリセットのスケジュールを設定する事ができます。

設定する曜日の設定

設定曜日の変更
設定したい曜日をクリックして、変更します。
設定曜日の変更 もしくは、画面右にある設定曜日の設定フォームから設定したい曜日を選択します。
リストボックスから選択すると、自動で曜日が切り替わります。

時間毎のプリセットの変更

カメラ操作 1時間ごとにプリセットを変更させる事が出来ます。
設定するプリセットはプリセットの設定画面で登録したものです。
また、同じプリセットを複数の時間に設定する事が出来ます。




設定内容の確認と設定クリア

設定内容の確認と設定クリア 設定した内容を登録するには、画面右側にある、『変更内容の確認』ボタンをクリックし、設定内容の確認と登録の画面へ遷移して行います。
また、『設定のクリア』ボタンをクリックする事で、入力した設定を元に戻す事が出来ます。

設定内容の確認と登録

設定内容の確認画面
この画面は、設定の確認と登録を行う画面です。
設定内容の確認と登録・ボタン
『上記の設定を保存する』ボタンをクリックする事で、表示されているプリセットスケジュールを登録します。
『設定画面に戻る』ボタンをクリックする事で、前の画面へ遷移します。

プリセット設定画面

他の曜日に設定する

このスケジュールを他の曜日に適用する
同じ内容を他の曜日に設定したい場合は、下部にある
『このスケジュールを他の曜日に適用する』ボタンをクリックすることで、全ての曜日を同じ設定にする事が出来ます。

設定カメラ変更

設定カメラ変更
設定を行うカメラを変更します。
リストボックスを選択することで自動で変更します。

(C) 2012 INEST, Inc. All rights reserved. INEST